スパロボX ファーストインプレッション
過度のネタバレは自粛しつつ、ざっくりした感想だけ箇条書きに。
まあ要はいつも通りッスよ。
・やっぱり難易度自体はV同様程度あるいはやや難しいという印象。
ただしボス戦で極端に詰む可能性はだいぶ下がった感じ。
・出撃枠に異常な偏り有り。新規参戦作品でも妙に少なかったりするし、
クロスアンジュに異常なぐらいの枠が割かれてたりするし、出撃数調整は割と大変。
・使い道の無いことでお馴染みスキル『エースプラウド』だが1個は作っておくといい。
50話直前あたりで参戦する唯一の(サブ化もする)パイロットに付けてあげれば良いだろう。
・精神コマンド『決意』の使いどころがなかなか難しい。EXオーダーのある戦艦にあれば……
・資金及びTacPのバランスはVと同程度に悩む感じ。Vと同じ使用感覚でいいはず。
・戦艦の数はぶっちゃけ近年稀に見る少なさ。そのせいかルート分岐自体も控えめだろうか?
・癖のある強化パーツやスキルがいくつか追加されているが、使いこなせるかは人による。
・一騎討ちのようなイベントがちょこちょこあるので改造は無駄なく隙無く。
・TacP稼ぎの関係上、1周目はやはりビギナーズモード推奨だろうか。
・最近毎度ではあるが、声が小さくBGMがやたらデカく、効果音には癖があるので、
音量調整比率は声6:BGM4:効果音5ぐらいが妥当かと思われる(プレミアム版は知らん)。
・原作映像バンクの使用は久しぶり。随分挑戦的ではある。
・合体攻撃は単独のみ出撃であればソロでも出せる新仕様。威力は下がるので空気は空気。
雰囲気作りを重視するロマン派なら、いっそ枠全員出した方がいいので尚更に……
・ルルーシュの戦術指揮は仕様こそ同じだが、マップが3Dになった関係で少し見づらいかも?
・今回も一定条件下でのみ行けるシークレットシナリオ実装っぽい。
・トロフィーは毎度の事ながら版権スパロボ仕様でフルコンプに優しい。周回必須ではあるが。
・オリジナルキャラが(ラスボス含め)どいつもこいつも一癖ある性格なので不快にならないように注意。
という具合か。次はまあ……カービィのスターアライズかな。
まあ要はいつも通りッスよ。
・やっぱり難易度自体はV同様程度あるいはやや難しいという印象。
ただしボス戦で極端に詰む可能性はだいぶ下がった感じ。
・出撃枠に異常な偏り有り。新規参戦作品でも妙に少なかったりするし、
クロスアンジュに異常なぐらいの枠が割かれてたりするし、出撃数調整は割と大変。
・使い道の無いことでお馴染みスキル『エースプラウド』だが1個は作っておくといい。
50話直前あたりで参戦する唯一の(サブ化もする)パイロットに付けてあげれば良いだろう。
・精神コマンド『決意』の使いどころがなかなか難しい。EXオーダーのある戦艦にあれば……
・資金及びTacPのバランスはVと同程度に悩む感じ。Vと同じ使用感覚でいいはず。
・戦艦の数はぶっちゃけ近年稀に見る少なさ。そのせいかルート分岐自体も控えめだろうか?
・癖のある強化パーツやスキルがいくつか追加されているが、使いこなせるかは人による。
・一騎討ちのようなイベントがちょこちょこあるので改造は無駄なく隙無く。
・TacP稼ぎの関係上、1周目はやはりビギナーズモード推奨だろうか。
・最近毎度ではあるが、声が小さくBGMがやたらデカく、効果音には癖があるので、
音量調整比率は声6:BGM4:効果音5ぐらいが妥当かと思われる(プレミアム版は知らん)。
・原作映像バンクの使用は久しぶり。随分挑戦的ではある。
・合体攻撃は単独のみ出撃であればソロでも出せる新仕様。威力は下がるので空気は空気。
雰囲気作りを重視するロマン派なら、いっそ枠全員出した方がいいので尚更に……
・ルルーシュの戦術指揮は仕様こそ同じだが、マップが3Dになった関係で少し見づらいかも?
・今回も一定条件下でのみ行けるシークレットシナリオ実装っぽい。
・トロフィーは毎度の事ながら版権スパロボ仕様でフルコンプに優しい。周回必須ではあるが。
・オリジナルキャラが(ラスボス含め)どいつもこいつも一癖ある性格なので不快にならないように注意。
という具合か。次はまあ……カービィのスターアライズかな。
スポンサーサイト
テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム